2015.09.29.Tue
kakapo なお
なお&ななななな kakapoせっけん kakapo
2015.09.28.Mon
kakapoせっけん ワークショップ 明日 火曜日までです
kakapoせっけん ワークショップ
おかげさまで たくさんの方に参加していただいています。
本日 9/28(火) は 予約がないので 1時ころより 飛び込み参加も受付けています〇
オリーブオイル・ 米ぬか・ 苛性ソーダ・ 精製水 からつくるせっけん

竹炭 クロレラパウダー 米ぬか をいれたり

クレイや アカシアはちみつ ココアを入れたり

エッセンシャルオイルで「香りもつけられます

苛性ソーダは 危険なので
やるときは 手袋とゴーグルをつけてもらってまぜます

20分くらい はげしく
あとは 少し休みながら 30分ほど がんばって ふってもらいます〇

だんだん マヨネーズくらいになっていき、、、
型入れ


6週間熟成させると
600 g たっぷりできます ***
ワークショップ詳細 → ■
今回は 初回限定価格 お得になっています~
2015.09.27.Sun
京都森井ファームさんのお茶 届きました
2015.09.24.Thu
はじまりました 〇 せっけんワークショップ Artco
kakapoせっけん ワークショップ はじまりました
今日から29日(火) まで やっております〇
昨日は アートコの棚や机をあれやこれやと移動。
ここで私もせっけん仕込みをやってしおうと
2週間 kakapoせっけん工房にしてしまいます。
ワークショップ期間中も いつもより小さなスペースですが
みなさんの作品も並んでいます。
送られて来たとき
箱から出すときのワクワクとドキドキ感がなんともたまりません。
時間と想いが詰まった箱は すてきなものです。
まだわたしもゆっくり見れていないのですが、並びました並びました◎
せっけんワークショップ、
今日は実験台?にさせてもらうべく Artcoれいこさんに ご参加していただきました。
腕 たくさん振ってもらいました!
たくさん写真をとってもらったので、
後ほどアップします◎
明日は 12じよりお店をオープンします。
14時から夜までは ワークショップをやっていますので
時間帯により入店できない場合があります。









秋のkakapo企画
●開催日時●
2015
9/24 (木)- 9/29(火) せっけん作りワークショップ 10:00~21:00 (ご予約に応じてかわります)
9/30 (水)- 10/6(火) 展示販売のみ 12:00~21:00
*ワークショップ期間中も少しですが展示販売いたします。
ワークショップ開催時間中は 、危険物も扱うため、参加者の方以外は店内にはいれません。
ワークショップ開催時間は予約により異なるので、ご来店の際はご注意くださいませ。
ワークショップご予約状況 → ■
●出展●
miemiel ( ジュエリーるるぬ )
hitoharico** ( こぎん刺し・絵本 )
革細工まつした ( 革細工 )
お菓子屋ボタン ( 焼き菓子 )
kakapoせっけん ( オリーブせっけん ) etc...
●場所●
Rental gallery & shop "Artco"
東京都北区滝野川 6-83-1
【アクセス】
JR埼京線「板橋駅」東口…徒歩3分
都営三田線「新板橋駅」A2出口…徒歩5分

お問い合わせ
kakapoせっけん
090-1763-3193
http://kakaposoap.web.fc2.com/
今日から29日(火) まで やっております〇
昨日は アートコの棚や机をあれやこれやと移動。
ここで私もせっけん仕込みをやってしおうと
2週間 kakapoせっけん工房にしてしまいます。
ワークショップ期間中も いつもより小さなスペースですが
みなさんの作品も並んでいます。
送られて来たとき
箱から出すときのワクワクとドキドキ感がなんともたまりません。
時間と想いが詰まった箱は すてきなものです。
まだわたしもゆっくり見れていないのですが、並びました並びました◎
せっけんワークショップ、
今日は実験台?にさせてもらうべく Artcoれいこさんに ご参加していただきました。
腕 たくさん振ってもらいました!
たくさん写真をとってもらったので、
後ほどアップします◎
明日は 12じよりお店をオープンします。
14時から夜までは ワークショップをやっていますので
時間帯により入店できない場合があります。









秋のkakapo企画
●開催日時●
2015
9/24 (木)- 9/29(火) せっけん作りワークショップ 10:00~21:00 (ご予約に応じてかわります)
9/30 (水)- 10/6(火) 展示販売のみ 12:00~21:00
*ワークショップ期間中も少しですが展示販売いたします。
ワークショップ開催時間中は 、危険物も扱うため、参加者の方以外は店内にはいれません。
ワークショップ開催時間は予約により異なるので、ご来店の際はご注意くださいませ。
ワークショップご予約状況 → ■
●出展●
miemiel ( ジュエリーるるぬ )
hitoharico** ( こぎん刺し・絵本 )
革細工まつした ( 革細工 )
お菓子屋ボタン ( 焼き菓子 )
kakapoせっけん ( オリーブせっけん ) etc...
●場所●
Rental gallery & shop "Artco"
東京都北区滝野川 6-83-1
【アクセス】
JR埼京線「板橋駅」東口…徒歩3分
都営三田線「新板橋駅」A2出口…徒歩5分

お問い合わせ
kakapoせっけん
090-1763-3193
http://kakaposoap.web.fc2.com/
2015.09.19.Sat
〇〇〇 kakapo企画 @神楽坂フラスコの お知らせ 〇〇〇
神楽坂貞さんの 「ツキイチ貞」 で kakapoせっけん並ばせていただいています。
その 貞さんのギャラリーが フラスコさん
道路を渡って 路地にはいってすぐのところ。
安心感のある 大きなガラスの扉をはいると
ぐーん と 長く 白く 気持ちの良い スペースが広がっています。
そして奥にはなんとなく ほっとする 畳。
なんでかな ドアをしめても 心地よい風が吹いている気がする場所です。
そんな 空間をお借りして2日間のイベントを開催します。
わたしのせっけんと
わたしの 好きな方たちの作品が並びます。
そして昨年もやっていただいた 「自分定規ワークショップ」
自分をいろいろと発見できます。
そしてそして わたくしせっけん屋、 歌います〇
せっけん屋が歌うのか 、 歌屋 が せっけんを作るのかは もはやどちらでもいいのですが
私の心を 躍らせてくれる すてきな方と一緒にやります。
どうぞ みなさんのお越しを お待ちしています

* ワークショップの終了時間を訂正いたしました
* RuiさんのHPリンク先を訂正しました
kakapo企画 @神楽坂フラスコ
2015年 10/10(土) - 10/11(日)
10/10 土
展示販売 12:00 - 18:00
風が吹く吹く 風の音LIVE 18:30 - 19:30 (チャージ 1000円)
自分定規ワークショップ 13:00 –
10/11日
展示販売 12:00 - 17:30
自分定規ワークショップ 13:00 – 16:30 (参加費500円 材料費込)
展示販売:
Rui ( フエルト雑貨 )
ヤケテカタマレ ( 陶器雑貨 )
トネリコ洋品店 (布雑貨)
cocoon ( ニットアクセサリー )
kakapoせっけん ( オリーブせっけん )
飲食
レインボースティ ( 飲み物etc… )
お菓子屋ボタン ( 焼き菓子 )
LIVE
風が吹く吹く 風の音 kakapoなお (声etc…)・飯塚直(リコーダー etc…)
ワークショップ
「自分定規」 松原容子
場所
フラスコ
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-16
東京メトロ 東西線 神楽坂駅 1番出口(神楽坂口)から、徒歩3分
都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 A3番出口から、徒歩5分

出展者さんご紹介 ① こちら → ■
出展者さんご紹介 ② こちら →■
お問合わせ
kakapoせっけん tel :090-1763-3193
mail: kakapo-soap@live.jp HP: http://kakaposoap.web.fc2.com/
2015.09.16.Wed
秋のkakapo企画@Artco 出展者さん ご紹介です
秋のkakapo企画 出展者さん ご紹介です。
今回も 作り手さんたちの
想いや 時間 ぎゅーっ とつまったものたちが
並んでくれます。
革細工まつしたさん(革細工)
「東北で豚革を使った革細工など作っております。」

福島からご出展いただきます。
革細工のブローチ 、 動物たちや、お花、 などなど なんとも いとおしい表情のものがたくさんです。
Miemiel さん (ジュエリー)
「金属に触れ、銀の魅力を知り、ジュエリーを作るようになりました。
作品は、枝や葉の間から透ける光や水面のきらめき、木の実や葉の集合体などの自然物からインスピレーションを受けたものが多いと思います。
それぞれの作品にイメージを感じさせるようなタイトルをつけています。
私の作るジュエリーがあなたの何気ないしぐさとともにあなたの毎日に溶け込むことが出来たら幸いです。」
ごめんなさい~ 画像がちょっと あらくなってしまいました

MiemielのBlogに きれいにのっていますのでぜひぜひのぞいてください → ■
東京で活動されている方なんですが
青森のイベントでのうれしいご縁で今回ご参加いただくことになりました。
銀のジュエリー
繊細で 動きがあって とてもきれい。
わたしの中では 金属だけれどもとても軽く 風になびくイメージのジュエリーです。
hitoharico** さん
(こぎん刺し・絵本)
「雪の町で生まれた日本の手刺繍・こぎん刺し。
素朴であたたかなものづくり、楽しんでいます。」



寒くさってくると ちくちく こぎん刺し 、
私の中では定番です♪
去年かな?行田のイベントでお逢いできた方で、 うれしくもやっとこ予定があえて 初出展していただきます。
こぎん刺しの小物と そして絵本
実はこのあいだ 念願の絵本作家さんとしてデビューされたそうです。
そんなわけでぜひぜひ絵本も とお願いしました。
偕成社より 『ねこの風つくり工場』

「ねこが工場で風をつくっているお話です。小学校中学年~」
お菓子屋ボタンさん ( 焼き菓子 )
「洋服のボタンは、右がわと左がわをとめる役目があります。
そんなボタンのように、お菓子で人と人をつなぐことができたら。
そんな思いをこめて、「お菓子屋ボタン」と名づけました。
できるだけ国産の素材を使って、季節のものをとり入れて・・・
小さくても、心に残るお菓子をめざして、日々お菓子作りをしています」

毎回おいしい時間をくださる ボタンさん。
今回は せっけんワークショップの時のお茶菓子も ボタンさんにお願いしています。
kakapoせっけん (オリーブせっけん)
低温で2か月かけてつくっているオリーブせっけん
ただよいせっけんというというだけでなく、満月の日に仕込んだ満月せっけん、つるして使えるせっけんなど
見てもたのしく使っても楽しいせっけんをめざしています
今回 秋の初お目見えは
はちみつココアです 〇〇〇
ほんのり甘いはちみつとココアの香りが楽しめる 秋冬せっけんもっていきます。

5人の作品が並びます 〇〇〇〇〇
ぜひぜひみなさまのお越しをお待ちしております。
秋のkakapo企画 詳細こちらです → ■
今回も 作り手さんたちの
想いや 時間 ぎゅーっ とつまったものたちが
並んでくれます。
革細工まつしたさん(革細工)
「東北で豚革を使った革細工など作っております。」

福島からご出展いただきます。
革細工のブローチ 、 動物たちや、お花、 などなど なんとも いとおしい表情のものがたくさんです。
Miemiel さん (ジュエリー)
「金属に触れ、銀の魅力を知り、ジュエリーを作るようになりました。
作品は、枝や葉の間から透ける光や水面のきらめき、木の実や葉の集合体などの自然物からインスピレーションを受けたものが多いと思います。
それぞれの作品にイメージを感じさせるようなタイトルをつけています。
私の作るジュエリーがあなたの何気ないしぐさとともにあなたの毎日に溶け込むことが出来たら幸いです。」
ごめんなさい~ 画像がちょっと あらくなってしまいました

MiemielのBlogに きれいにのっていますのでぜひぜひのぞいてください → ■
東京で活動されている方なんですが
青森のイベントでのうれしいご縁で今回ご参加いただくことになりました。
銀のジュエリー
繊細で 動きがあって とてもきれい。
わたしの中では 金属だけれどもとても軽く 風になびくイメージのジュエリーです。
hitoharico** さん
(こぎん刺し・絵本)
「雪の町で生まれた日本の手刺繍・こぎん刺し。
素朴であたたかなものづくり、楽しんでいます。」



寒くさってくると ちくちく こぎん刺し 、
私の中では定番です♪
去年かな?行田のイベントでお逢いできた方で、 うれしくもやっとこ予定があえて 初出展していただきます。
こぎん刺しの小物と そして絵本
実はこのあいだ 念願の絵本作家さんとしてデビューされたそうです。
そんなわけでぜひぜひ絵本も とお願いしました。
偕成社より 『ねこの風つくり工場』

「ねこが工場で風をつくっているお話です。小学校中学年~」
お菓子屋ボタンさん ( 焼き菓子 )
「洋服のボタンは、右がわと左がわをとめる役目があります。
そんなボタンのように、お菓子で人と人をつなぐことができたら。
そんな思いをこめて、「お菓子屋ボタン」と名づけました。
できるだけ国産の素材を使って、季節のものをとり入れて・・・
小さくても、心に残るお菓子をめざして、日々お菓子作りをしています」

毎回おいしい時間をくださる ボタンさん。
今回は せっけんワークショップの時のお茶菓子も ボタンさんにお願いしています。
kakapoせっけん (オリーブせっけん)
低温で2か月かけてつくっているオリーブせっけん
ただよいせっけんというというだけでなく、満月の日に仕込んだ満月せっけん、つるして使えるせっけんなど
見てもたのしく使っても楽しいせっけんをめざしています
今回 秋の初お目見えは
はちみつココアです 〇〇〇
ほんのり甘いはちみつとココアの香りが楽しめる 秋冬せっけんもっていきます。

5人の作品が並びます 〇〇〇〇〇
ぜひぜひみなさまのお越しをお待ちしております。
秋のkakapo企画 詳細こちらです → ■
2015.09.14.Mon
ワークショップ 〇 ご予約状況 〇
せっけん作り ワークショップ ご予約状況
こちらに 更新していきます。
ご予約可能な人数がのっています
ご参考にしてみてください。
なお
ワークショップ中
一般のお客さまがご入店できない時間もありますので
ご了承ください
*A
9/24 16:30 より 飛び込み参加 受け付けます (最終受付18時まで )
9/28 12:00 より飛び込み参加 受け付けます (最終受付18時まで)
9/29 14:00より 飛び込み参加 受け付けます (最終受付18時まで)
せっけん ワークショップ詳細 → ■
こちらに 更新していきます。
ご予約可能な人数がのっています
ご参考にしてみてください。
なお
ワークショップ中
一般のお客さまがご入店できない時間もありますので
ご了承ください
*A
9/24 16:30 より 飛び込み参加 受け付けます (最終受付18時まで )
9/28 12:00 より飛び込み参加 受け付けます (最終受付18時まで)
9/29 14:00より 飛び込み参加 受け付けます (最終受付18時まで)
午前の部 10:00-12:30 | 午後の部 14:00-16:30 | 夜の部 18:00-20:30 | |
9/24(木) | - | - | *A参照 |
9/25(金) | 3 | 1 | 1 |
9/26(土) | 2 | 2 | 0 |
9/27(日) | 2 | 2 | 0 |
9/28(月) | 3 | 3 | 3 |
9/29(火) | 2 | 3 | 3 |
せっけん ワークショップ詳細 → ■
2015.09.12.Sat
展示販売のお知らせ ツキイチ貞 @神楽坂 貞
2015.09.12.Sat
9月12日(土)kakapoせっけん 出店予定
今日はネリマナイトマルシェへ
今回のネリマナイトマルシェは ナイトマルシェだけれども
お昼の開催です。
私以外は おいしいものだらけです
〇 2015年9月12日(土) 第6回ネリマナイトマルシェ 〇
日 程:2015年9月12日(土)
時 間:11:00~17:00
場 所:Coconeri (ココネリ) 3階 産業イベントコーナー(練馬駅北口から徒歩1分)
入場料:無 料
URL:http://www.nerimademarche.com/
※9月は通常開催(毎月第3金曜)とは異なりますのでご注意ください。18日(金)は開催しません。
【生産者ブース】
・製菓&喫茶 三月(大泉学園) 発酵バターを使ったクロワッサン
・kakapoせっけん(下井草) オリーブせっけんなどの各種せっけん
・KM Factory(南大泉) 旬の野菜、フルーツを使った手作りジャム
・シーズニングラボ(飯能) ハーブソルト、タンドリーミックス、ケイジャンチキンシーズニングなど
・米の源右エ門(茨城・稲敷) 白米と同じように炊ける玄米
・natural cafe goen(練馬) アレルギー対応の天然酵母パン、焼き菓子
【練馬産共同ブース】
・漬物屋の本橋さんのカステラ(上石神井) はちみつ、黒蜜、紅茶の3種類のカステラ
・小泉牧場(大泉学園) 数種類のアイスクリーム
・蕎麦に銘酒 野饗(石神井公園) 蕎麦の実アイス、蕎麦はちみつ
・加藤農場(三原台) 赤タマネギ、空芯菜
【ワークショップ】
・natural cafe goen(練馬)
1. 敬老の日&ハロウィン用フラワーアレンジメント
参加費:1,500~3,000円(使用する花器によって違います)
所要時間:10分~30分
2.ポプリ作り
参加費;500円
所要時間;約5分
※ワークショップの予約は不要です。
※9/4更新。出店者情報または詳細情報は随時更新します。
今回のネリマナイトマルシェは ナイトマルシェだけれども
お昼の開催です。
私以外は おいしいものだらけです
〇 2015年9月12日(土) 第6回ネリマナイトマルシェ 〇
日 程:2015年9月12日(土)
時 間:11:00~17:00
場 所:Coconeri (ココネリ) 3階 産業イベントコーナー(練馬駅北口から徒歩1分)
入場料:無 料
URL:http://www.nerimademarche.com/
※9月は通常開催(毎月第3金曜)とは異なりますのでご注意ください。18日(金)は開催しません。
【生産者ブース】
・製菓&喫茶 三月(大泉学園) 発酵バターを使ったクロワッサン
・kakapoせっけん(下井草) オリーブせっけんなどの各種せっけん
・KM Factory(南大泉) 旬の野菜、フルーツを使った手作りジャム
・シーズニングラボ(飯能) ハーブソルト、タンドリーミックス、ケイジャンチキンシーズニングなど
・米の源右エ門(茨城・稲敷) 白米と同じように炊ける玄米
・natural cafe goen(練馬) アレルギー対応の天然酵母パン、焼き菓子
【練馬産共同ブース】
・漬物屋の本橋さんのカステラ(上石神井) はちみつ、黒蜜、紅茶の3種類のカステラ
・小泉牧場(大泉学園) 数種類のアイスクリーム
・蕎麦に銘酒 野饗(石神井公園) 蕎麦の実アイス、蕎麦はちみつ
・加藤農場(三原台) 赤タマネギ、空芯菜
【ワークショップ】
・natural cafe goen(練馬)
1. 敬老の日&ハロウィン用フラワーアレンジメント
参加費:1,500~3,000円(使用する花器によって違います)
所要時間:10分~30分
2.ポプリ作り
参加費;500円
所要時間;約5分
※ワークショップの予約は不要です。
※9/4更新。出店者情報または詳細情報は随時更新します。
2015.09.02.Wed
○ 秋のkakapo企画 お知らせ 〇

秋のkakapo企画
●開催日時●
2015
9/24 (木)- 9/29(火) せっけん作りワークショップ 10:00~21:00 (ご予約に応じてかわります)
9/30 (水)- 10/6(火) 展示販売のみ 12:00~21:00
*ワークショップ期間中も少しですが展示販売いたします。
ワークショップ開催時間中は 、危険物も扱うため、参加者の方以外は店内にはいれません。
ワークショップ開催時間は予約により異なるので、ご来店の際はご注意くださいませ。
詳細はkakapoせっけんHP にて随時更新しております。
ワークショップ 詳細 → ■
●出展●
miemiel ( ジュエリー )
hitoharico** ( こぎん刺し・絵本 )
革細工まつした ( 革細工 )
お菓子屋ボタン ( 焼き菓子 )
kakapoせっけん ( オリーブせっけん ) etc...
●場所●
Rental gallery & shop "Artco"
東京都北区滝野川 6-83-1
【アクセス】
JR埼京線「板橋駅」東口…徒歩3分
都営三田線「新板橋駅」A2出口…徒歩5分

お問い合わせ
kakapoせっけん
090-1763-3193
http://kakaposoap.web.fc2.com/
2015.09.02.Wed
〇 オリーブせっけん作り ワークショップ 参加者 募集中 〇
秋のkakapo企画
どんどこどんと決まりました。
せっけんづくりのワークショップをらせてもらいます。(全2週間のうちの前の1週間)
せっけん作りは きっと思ったより大変で
思ったより 簡単です
思ったより面倒で そして楽しいのです。
毎日のように使うせっけん
手づくりすると 生活がぐーんとかわるかもしれません。
今回はオリーブオイルと 米ぬかオイルからつくるせっけん
自分で好きな香りをつけたり クレイをくわえてみたり
マーブル模様にしてみたり
自分でせっけんつくると、 2か月待つ熟成期間もきっと楽しい時間にかわります
雨の日は 空気中の水分をひきよせて 水滴がついたりもします。
ふいてやったりするのは めんどくさいような でも愛おしいような。
そんな体験をぜひぜひ~
Artcoさんでは 初めての企画
私にとっても勉強させていただけたら という思いから 今回は初回限定価格にしています。
ご予約お待ちしておりますー!

【内容】
オリーブオイル・米ぬかオイル
を使いお好みのオリジナルのせっけんをつくります。
保湿成分のがきちんと残るコールドプロセス法でつくるせっけん。
入れたいものや、香りをお好きにお選びいただけます
作れるせっけんの例
クレイせっけん
はちみつせっけん
ココアせっけん
米ぬかせっけん
クロレラせっけんetc...
香りは ラベンダー・オレンジ・ティーツリー・ローズマリー・パルマローザ ・はっかなどのエッセンシャルオイルをご用意しています
・安全にはやく混ぜるために、今回はペットボトルを使って作ります。20分ほど振り続けるので腕がけっこう疲れます。
・せっけんは 後日郵送か、お持ち帰りいただき2か月ほど熟成させると使えるようになります。
・危険物の扱いがあるため 高校生以下のご参加は今回はなしにさせていただきます。
ご了承くださいませ。
【開催日時】
9/24 (木)- 9/29(火)
所要時間約2時間半( 途中にお茶タイムがはいります )
お好きな時間帯をお選びください
午前の部:10:00 – 12:30
午後の部:14:00 – 16:30
夜の部: 18:00 – 20:30
【定員】
各回 3名 まで
【料金】
お1人様2500円 ( 初回限定お値段 )
( せっけん約600g分 1個約4×7.5×1.5cm 60g 材料費込み ・ お茶とお菓子つき 後日郵送ご希望の方はプラス送料がかかります )
【場 所】
Rental gallery & shop "Artco"
東京都北区滝野川 6-83-1
JR埼京線「板橋駅」東口…徒歩3分
都営三田線「新板橋駅」A2出口…徒歩5分
【持ち物】
・エプロンまたは汚れてもよい服
他にもしあれば 以下のものを持ってきてください。
ない場合は こちらで用意したものをお使いいただきます。
・洗った空の1000mlの牛乳パック2個 (お茶などのでも可・開いていないもの)
・ゴム手袋
・めがね又はゴーグル
【お申込み方法】
メールにてお受けしております ( ご予約状況は こちらをご参照ください → ■ )
・お名前
・ご住所
・お電話番号
・ご希望の日と時間帯
・決まっていれば、作りたいせっけん ( 当日相談してからお選びいただくこともできます )
以上を明記の上、kakapo-soap@live.jp または kakaposoap@gmail.com までお申し込みください
件名に「ワークショップ参加」と書いてください
(3日以上返信がない場合、届いていない可能性があります。お手数ですが お電話にてご確認くださいませ。作業等出られないときが多いので留守電をいれていただけると折り返しいたします)
その他ご質問・ご希望などございましたら
お気軽にご相談ください
kakapoせっけん なお 坂井
mail:
kakapo-soap@live.jp
kakaposoap@gmail.com
tel 09017633193
どんどこどんと決まりました。
せっけんづくりのワークショップをらせてもらいます。(全2週間のうちの前の1週間)
せっけん作りは きっと思ったより大変で
思ったより 簡単です
思ったより面倒で そして楽しいのです。
毎日のように使うせっけん
手づくりすると 生活がぐーんとかわるかもしれません。
今回はオリーブオイルと 米ぬかオイルからつくるせっけん
自分で好きな香りをつけたり クレイをくわえてみたり
マーブル模様にしてみたり
自分でせっけんつくると、 2か月待つ熟成期間もきっと楽しい時間にかわります
雨の日は 空気中の水分をひきよせて 水滴がついたりもします。
ふいてやったりするのは めんどくさいような でも愛おしいような。
そんな体験をぜひぜひ~
Artcoさんでは 初めての企画
私にとっても勉強させていただけたら という思いから 今回は初回限定価格にしています。
ご予約お待ちしておりますー!

【内容】
オリーブオイル・米ぬかオイル
を使いお好みのオリジナルのせっけんをつくります。
保湿成分のがきちんと残るコールドプロセス法でつくるせっけん。
入れたいものや、香りをお好きにお選びいただけます
作れるせっけんの例
クレイせっけん
はちみつせっけん
ココアせっけん
米ぬかせっけん
クロレラせっけんetc...
香りは ラベンダー・オレンジ・ティーツリー・ローズマリー・パルマローザ ・はっかなどのエッセンシャルオイルをご用意しています
・安全にはやく混ぜるために、今回はペットボトルを使って作ります。20分ほど振り続けるので腕がけっこう疲れます。
・せっけんは 後日郵送か、お持ち帰りいただき2か月ほど熟成させると使えるようになります。
・危険物の扱いがあるため 高校生以下のご参加は今回はなしにさせていただきます。
ご了承くださいませ。
【開催日時】
9/24 (木)- 9/29(火)
所要時間約2時間半( 途中にお茶タイムがはいります )
お好きな時間帯をお選びください
午前の部:10:00 – 12:30
午後の部:14:00 – 16:30
夜の部: 18:00 – 20:30
【定員】
各回 3名 まで
【料金】
お1人様2500円 ( 初回限定お値段 )
( せっけん約600g分 1個約4×7.5×1.5cm 60g 材料費込み ・ お茶とお菓子つき 後日郵送ご希望の方はプラス送料がかかります )
【場 所】
Rental gallery & shop "Artco"
東京都北区滝野川 6-83-1
JR埼京線「板橋駅」東口…徒歩3分
都営三田線「新板橋駅」A2出口…徒歩5分
【持ち物】
・エプロンまたは汚れてもよい服
他にもしあれば 以下のものを持ってきてください。
ない場合は こちらで用意したものをお使いいただきます。
・洗った空の1000mlの牛乳パック2個 (お茶などのでも可・開いていないもの)
・ゴム手袋
・めがね又はゴーグル
【お申込み方法】
メールにてお受けしております ( ご予約状況は こちらをご参照ください → ■ )
・お名前
・ご住所
・お電話番号
・ご希望の日と時間帯
・決まっていれば、作りたいせっけん ( 当日相談してからお選びいただくこともできます )
以上を明記の上、kakapo-soap@live.jp または kakaposoap@gmail.com までお申し込みください
件名に「ワークショップ参加」と書いてください
(3日以上返信がない場合、届いていない可能性があります。お手数ですが お電話にてご確認くださいませ。作業等出られないときが多いので留守電をいれていただけると折り返しいたします)
その他ご質問・ご希望などございましたら
お気軽にご相談ください
kakapoせっけん なお 坂井
mail:
kakapo-soap@live.jp
kakaposoap@gmail.com
tel 09017633193
2015.09.01.Tue
〇〇〇 kakapoせっけん ワークショップ 開催のお知らせ 〇〇〇
9/23 (水)- 9/29(火) kakapoせっけん ワークショップをひらくことになりました
オリーブせっけんをつくるワークショップです。
秋のkakapo企画を "Artco"さんで 9/23 (水)- 10/6(火)にやるのですが
その最初の1週間は ワークショップメインにやりたいと思います。
いろいろとんとこと決まった ワークショップ どたばたわくわくと準備中です
オリーブせっけんをつくりたい! という方はぜひぜひご参加いただけたらうれしいです。
なんともかんとも なれないワークショップ! 私も勉強させてくださいませ~ という気持ちをこめて
今回は お安くできたらと考えています
近日中に詳細をこちらにUPしますので どうぞよろしくお願いします〇〇〇
詳細UPいたしました → ■

オリーブせっけんをつくるワークショップです。
秋のkakapo企画を "Artco"さんで 9/23 (水)- 10/6(火)にやるのですが
その最初の1週間は ワークショップメインにやりたいと思います。
いろいろとんとこと決まった ワークショップ どたばたわくわくと準備中です
オリーブせっけんをつくりたい! という方はぜひぜひご参加いただけたらうれしいです。
なんともかんとも なれないワークショップ! 私も勉強させてくださいませ~ という気持ちをこめて
今回は お安くできたらと考えています
近日中に詳細をこちらにUPしますので どうぞよろしくお願いします〇〇〇
詳細UPいたしました → ■

| HOME |